むし歯治療

むし歯の治療法

むし歯の治療法はその歯のむし歯の状況によって変わっていきます。

イラスト:むし歯の進行のイメージ

イラストにある様に

C0の場合:フッ素塗布や経過観察で良い場合があります。

C1-2の場合:保険診療ではプラスチックの詰め物や型をとって小さい銀の詰め物で治療することが多いです。むし歯の範囲が大きい場合は被せ物になる場合もあります。

C3の場合:歯の中の神経を取り歯の根っこの治療になります。この場合はほとんど被せ物になります。

C4の場合:なんとか残せる場合もありますが抜歯になることが多いです。

この様にむし歯の大きさや深度によって治療法が変わっていきます。

また、C3~4のむし歯の大きさに近づけば近づくほど、治療した後にまたむし歯や歯周病、歯の破折を起こしやすくなります。

※治療した箇所はご自身の健康な歯より弱くなる理由は、詰め物や被せ物の隙間から細菌が入ることがありそこから2次的なむし歯になりやすいからです。

健康な歯を残すためには

①ご自身の健康な歯に新しいむし歯を作らないこと
②治療した歯の定期的なチェックをすること

これはお口の中のむし歯菌を減らす必要があります。そこで予防歯科である定期的な歯石とり、ばい菌の膜を除去するということをオススメしております。


 むし歯を減らす予防歯科   > 

 詰め物、被せ物の治療    > 

イラスト:口の中の細菌のイメージ

知覚過敏症

知覚過敏症は冷たいものがしみる場合におきます。
上記のイラストの様に歯がすり減ったり、歯茎が下がることで歯の根っこが見えてくることで起きます。
当院では知覚過敏が起こる原因に応じて治療をしています。