骨造成

インプラント
骨造成
治療の流れ
治療例料金
Q&A

| 骨造成 | サイナスリフト | ソケットリフト | GBR |

骨造成とは

骨造成は、顎の骨が薄い方に必要なインプラント治療前の事前処置です。

インプラントは、顎の骨に埋め込みしっかりと固定させるものですが、顎の骨が薄いとインプラントが突き抜けてしまいます。
顎の骨が薄くなるわけは、歯を失ってそのままにしておくと、上顎洞とよばれる空洞が顎の骨を吸収してしまうため起こります。
治療法としては、サイナスリフトソケットリフト、GBR等が挙げられます。

サイナスリフト

上顎洞底挙上術

サイナスリフト

上顎にある空洞(上顎洞)を側面からのアプローチで押上げて骨補填材を注入して骨を人工的に形成する技術です。

歯が抜けると歯槽骨が吸収されてし まい空洞が大きくなります。インプラントを行なうのに歯槽骨の厚みが不足している場合にサイナスリフトを行ないます。シュナイダー膜という膜全体を押し上 げ、骨補填剤を用いて骨をつくり、インプラントを埋めます。主に歯槽骨が1~3mmの時に行ないます。

ソケットリフト

ソケットリフト

サイナスリフト同様、上顎洞底挙上術になります。

インプラントを埋める位置に骨を約1mm残し穴を開けます。オステオトームという専門の器具で槌打し、骨を抜き、骨を押し上げ粘膜を挙上させ、骨補填剤を注入してインプラントを埋める方法です。歯槽骨 が主に3~7mmの場合に用います。

サイナスリフトとは違い、インプラントを埋める部分から行なうので傷口が小さくて済みます。

GBR

槽骨の骨幅が不足しているときに用いる骨再生誘導法という治療法です。

歯槽骨の骨幅が不足しているときに用いる骨再生誘導法という治療法です。

インプラントが歯槽骨からはみでてしまう場合等に用います。ドリリング時に採取した骨や下顎智歯部から採取したご自身の骨等を生体吸収性の人工膜で覆い、 骨の再生を促進させます。個人差がありますが4~6ヶ月で再生し、インプラントが安定します。インプラントの埋入と同時に行なう場合も、時間をおいて別々 に行なう場合もあります。